Flow Frame / S
¥6,050
SOLD OUT
正方形のフォトフレーム「Flow Frame(フローフレーム)」Sサイズです。
・・・・・・・・・・・・
楽しさ広がる、四角い世界
ごく薄く削った板を用いた木枠が作り出す、繊細なバランスが特長のフォトフレームです。写真をはじめ、絵、木の葉、刺繍など、お好きなものを2枚のガラスの間に挟さんで飾ると、宙に浮かんでいるように見えます。お祝いのメッセージを書いたカード等を入れて大切な方への贈り物にするのもお勧めです。
木枠は極力薄く、軽く作りましたが、角をかんざしで補強しているため、確かな強度があります。壁付けも可能です。取り付けのための細釘をおつけしています。
Sサイズはフレームの外寸が縦横210mm。2枚のアクリル、もしくはガラスに作品を挟んで飾っていただく仕組みです。フローティングフレームとして、ポストカードやキャビネ版(2L)サイズなどの写真が収まります。
【価格】
ウォールナット / アクリル :¥6,050-(¥5,500+tax)
ガラス :¥7,480-(¥6,800+tax)
ブナ / アクリル :¥6,050-(¥5,500+tax)
ガラス :¥7,480-(¥6,800+tax)
【仕様】
サイズ:W210×H210×D50mm、フレーム厚8mm
木 部:オイル塗装+オイルワックス仕上げ
アクリル、もしくはフロートガラス:2mm厚×2枚
付 属:壁面にかけるための細釘2本
【素材】
ウォールナット(walnut):紫がかった濃暗褐色と程よい硬さが特徴。チークやマホガニーと並ぶ3大銘木のひとつ。食用のクルミがとれる樹種としても知られる。経年変化により暗褐色から温かみのある茶色に変化する。
ブナ(beech):白からほんのり桃色を帯びた色合いと繊細な木目のうえ全体に細かな斑点状の杢が現れる。きめ細かい木肌は優しい触り心地で子供用玩具や楽器などにも用いられる。
アクリル:透明ですが、少しだけ青緑がかったガラス色をしています。中に収めたものが少しだけ青みを帯びて見えます。硝子よりも細かな傷が入りやすいため、拭き掃除などを繰り返すと白っぽい線傷が入り白濁することがあります。
ガラス:透明ですが、少しだけ青緑色を帯びています。アクリルに比べて表面に傷が入りにくくアルコールで拭くことができます。透明度も高いです。ただ、強い衝撃により割れる可能性があります。落下や転倒の無いように注意して安全にご使用ください。
【木部の経年変化】
無垢の木の製品はお使いいただくうちに経年変化により色合いが変化します。樹種や塗装、素材の固体差により変化の仕方は様々ですが、おおよその変化の仕方をご紹介します。
ブログ記事『経年による色の変化』
https://woodwork.co.jp/studio_news/2013/07/post_1297.html
【使用上の注意】
壁掛けでご使用の際は落下しないよう、釘がしっかり打てる壁面をお選びください。
置いてご使用の際は転倒しないよう、安定の良い平らな場所をお選びください。
【お届けについて】
専用箱入り、厳重に梱包のうえ発送します
【送料について】
同じものを複数個や、異なるものを複数個組み合わせてご注文いただくと、配送サイズに合わせた送料が計算されます。
【納期】
こちらのアイテムは店頭品からの販売となります。
ご購入のタイミングにより在庫の無い場合がございます。お時間を頂戴できる場合は2か月ほどで製作のうえ、発送させていただきます。
ご注文を頂き次第在庫確認のうえ、すぐの発送ができない場合はご連絡をさせていただきます。
【ギフトラッピングについて】
ご希望に合わせた内容の「ギフトラッピング」(有料)をお選びください。
ご注文とお届け先が異なるお客様へのお届けも承ります。ご注文の際にご記入ください。
【納品書について】
通常は納品書(金額を明記しています)を同封してお届けしています
ギフトラッピングご依頼の場合とお届け先が異なる場合は、納品書等の書類を同封しません
それ以外の場合も、書類がご不要の場合はメッセージなどでお知らせください
【その他】
天然の素材のため、木目や色合いには個体差があります。
モニターにより、実際の製品と写真とで印象が異なる場合がございます。
カートの中身に表示される写真と選択した商品の写真が異なる場合がございます。

walnut(ウォールナット):紫がかった濃暗褐色と程よい硬さが特徴。チークやマホガニーと並ぶ3大銘木のひとつ。食用のクルミがとれる樹種としても知られる。経年変化により暗褐色から温かみのある茶色に変化する。
beech(ブナ):白からほんのり桃色を帯びた色合いと繊細な木目のうえ全体に細かな斑点状の杢が現れる。きめ細かい木肌は優しい触り心地で子供用玩具や楽器などにも用いられる。